こんにちは!AKAmama(@ak_amama)です。
マクドナルドのハッピーセットについてくる「ほんのハッピーセット」
「ワニくんのながいかお」作/カワダクニコさんの絵本がほっこり可愛い💗😃

私もつい最近知ったのですが、ハッピーセットを購入すると、今まで通りの「おもちゃ」以外に「絵本」や「図鑑」からも選ぶことができるんですね。
2歳の娘が絵本大好きで、寝る前はいつも何冊も「読んで~!」とエンドレス絵本攻撃が始まります!!

以前に出たほんのハッピーセット第一弾。
きもちのかたちも娘が寝る前に、何度も絵本を持ってきて、すごくお気に入りだったのですが、今回の絵本も“おまけ”とは思えないクオリティで可愛いのです😊💕

ハッピーセットの本の種類は、2~3カ月ごとに、次のシリーズへと変更していくそうです。
時々、390円になるクーポンもあるので、お得に購入できます🌟
夜は、私も疲れているので早く寝かしつけたかったり、仕事をしているママさんたちは寝る前の読み聞かせは、正直ツライときもあると思います💦
娘は、寝かしつけるまでの時間が毎日1時間位かかってしまうので、疲れている時は2冊くらい読んで早く寝かしつけて自分の時間を作りたいな~~💦など思ったりもしますが、結局読み聞かせながら子供と一緒に寝落ちしてしまうことが多かったり。。💤
2歳になってからみるみるスピードで言葉を覚え、話す言葉もだんだん増えてきて、本に出てくる単語やモノの名前を、目で見て覚えることができる絵本を読み聞かせる時間は、子供の感受性や知的好奇心を高める育てる方法としてとっても大切な時間なんだなぁ。。😌と実感しています。
親子のふれあうあたたかい時間や、人を思いやる想像力を育む大切な時間だと思って、今後も、娘が、絵本を読んで持ってきてくれる間は、できることなら多くの絵本を読み聞かせしてあげたいなと思います😊💕
そこで、今まで読み聞かせてみて反応の良かった絵本を、ご紹介をしたいと思います。
0~2歳児向け、おすすめ絵本の紹介
『はらぺこあおむし』エリック・カールさん

エリック・カールさんの描く絵本は色鮮やかでとてもきれいです。
エリック・カールさんの絵本は、薄紙に何色かの絵の具で色を塗ったり模様を描いたりして、まず「色紙(いろがみ)」を作ります。
その色紙を下描きの絵に合わせて切り抜いて、貼っていく『コラージュ(貼り絵)』で色彩の豊かさを表現しているそうです。自由に作られる「色紙」は、鮮やかな色が重ねられていて絵本というよりアート作品を観ているみたいで大人でも楽しめます😃
はらぺこあおむしの他にもエリック・カールさんの本で読んでみて良かった本です。
MY VERY FIRST BOOK OF COLORS



『だるまさんが』かがくいひろしさん

ほのぼのとした画風で描かれた「だるまさん」シリーズ、発刊10周年を迎えたそうです。
この本は、プレゼントでいただいて、娘が0歳の頃から読んでいますが、「びろーん」「ぷしゅ~」というだるまさんの絵と音にあわせて、だるまさんの動きを子供がマネをして楽しんで読んでくれました。
『だるまさんが』『だるまさんの』『だるまさんと』が入った、3さつケース入りも、ギフトにもおすすめです!
『うさこちゃんのてんと』ディック・ブルーナさん

ブルーナの描く絵本は、全て正方形で製本されています。子どもたちがおもちゃを取るように、手におさまる大きさを追求した結果、絵本は自然と正方形になったそう。
私も子供の頃に読んでもらった記憶がある、ミッフィーです。今も昔も変わらず愛され続けている子供向け絵本。
配色やデザイン性もあって可愛いので、お部屋に飾ってあるだけでも可愛いです💗
3冊セットはプレゼントにおすすめです!

おわりに
子どもは以前に読んだ本を何度も、読んで~!と繰り返し読むことが大好きなので、時間をあけて何度も読んだりしています。小さい頃から、読み聞かせを通してたくさんの絵本に出会うことで「本を読むことは楽しい」と本の魅力を知り、本が好きな子どもに成長してほしいです。
お手頃なお値段で子供の心にも残るので、ちょっとしたギフトにも最適です🎁😃
コメントを残す