・パパママ兼用で使えるデザインの抱っこ紐がいい
・腰に負担の少ない抱っこ紐を探している
こんにちは!AKAmama(@ak_amama)です。
抱っこ紐選びって実際に抱っこして使ってみないと使い心地がわからない部分があって、私も初めての出産のときは、抱っこ紐選びにとても迷いました。
最近ニュースで取り上げられている、抱っこ紐外しという勝手に抱っこ紐を外されるという事件が発生しているようです。
ママは赤ちゃんの小さな命を守るために日々一生懸命なのに、、

できる対策としては、バックルが見えないように抱っこ紐の上から上着などを羽織ったり、バックルを守るゴムの補助ひもを使うなどで対策をとることができます。
私が第一子出産時から使っているベビービョルンの抱っこ紐、ベビーキャリアONEは前面に4つフックがあってしっかり赤ちゃんが固定されます。後ろのバックルも簡単に外せるタイプのものではないので抱っこ紐外しの被害にあうことがなく安心でおすすめです!!
おしゃれで機能的なベビービョルンベビーキャリアONEを3年使ってみてのメリット、デメリットをご紹介したいと思います。
Contents
ベビービョルンの抱っこ紐はいつからいつまで使用できる?
私が今から3年前に購入したのはこちらの
ベビーキャリアONE(ワン)プラス デニムグレー
新生児から36ヵ月(3歳)まで使用できます。

【正規代理店商品】【即日発送】【送料無料】ベビービヨルン ベビーキャリア ベビーキャリア One+ プラスデニムグレー
今はベビーキャリア ONE KAIという種類が出ていて、優しいナチュラルなカラーリングがとても可愛いです。こちらも同じく新生児から36ヵ月(3歳)まで使用できます。

ベビービョルン 抱っこ紐 ONE KAI Air メッシュ ベビーキャリア ワン カイ エアー シルバー/パーリーピンク/アンスラサイト/ブラック【ベビービョルン 抱っこ紐 メッシュ】【ベビービョルン one kai air】【ベビービョルン kai】
ベビービョルン 抱っこ紐の種類
ベビーキャリアONEの他に、ベビーキャリア MINI(ミニ)というタイプもあってこちらは対象月齢が新生児~12ヵ月(1歳)までで、ベビーキャリアONEよりも軽くてコンパクトな作りで、首がすわる前でもしっかりサポートされます。
値段もそこまで高くないですが、使える期間が1歳までと短いです。

\エントリーでP2倍/【最新モデル】 ベビービョルン 抱っこ紐 MINI(ミニ) ダスティピンク/ブラック/ビンテージインディゴ|ベビーキャリア ミニ 抱っこひも 【SGモデル】【ベビービョルン オリジナル コットン】【あす楽】
どちらのタイプもコットン素材、メッシュ素材の2タイプあります。
ベビーキャリアに使える付属品
よだれが多い赤ちゃんは抱っこひも用 よだれカバーを付けることをおすすめします。

ベビービョルン 抱っこ紐 One用ティージングスタイ / ホワイト【日本正規品】【BabyBjorn ベビービョルン キャリア】【よだれかけ】【ビブ スタイ】【ベビービョルン よだれパッド】【よだれカバー】【oneプラス】【ONE+】【ONE KAI】【即納】
月齢が小さいと肩の紐部分を舐めたりしてよだれがつく場合があります。
この肩の紐部分のよだれカバーも販売されています。

送料無料 【日本製 今治タオル正規品 】抱っこ紐用 よだれパッド リバーシブル よりどり2セット(2枚×2セット)【エルゴベビーなど多くの抱っこ紐に装着可能】【パイル地/抱っこひも/サッキングパッド/よだれカバー】
赤ちゃんを寒い冬の冷気から守るベビーキャリアカバー、洗濯機で洗えて全てのベビービョルンベビーキャリアで使えます。

【2018年最新】 ベビービョルン ベビーキャリアカバー ブラック 【ベビービョルン 抱っこ紐】【抱っこ紐 防寒】【ベビービョルン 防寒】【抱っこ紐 カバー 防寒】【ベビービョルン カバー】【日本正規品】【BabyBjorn】【即納】
実際にベビービョルンの抱っこ紐を3年使ってみて良かった所メリット
新生児が首据わり前から使える
ベビービョルンONEは対象月齢が新生児~36ヵ月(3歳)となっていて、新生児の首据わり前から使用できるので、新生児用のパットを別売りで買う必要もなくそのままで使えます。
新生児の首がグラグラな状態の時にも定期検診や予防接種などで赤ちゃんと2人で外出することも多いですが、ベビービョルンONEは赤ちゃんをしっかり包み込んで固定してくれます。
股のファスナーで抱っこ紐の中の赤ちゃんの高さが変えられるので、月齢に合わせて高さが調節できます。
首がしっかり据われば前向き抱っこも楽しめる。
しっかり首が座った5ヶ月頃から赤ちゃんを前向きにして抱っこをすることができます。
この投稿をInstagramで見る
これは使ってみてからとてもいい所だなと思った点ですが、前向きで抱っこすると赤ちゃんも嬉しそうに手足をバタバタさせています。
散歩や買い物をしながらママと同じ目線でいろんな物が見えるので、赤ちゃんにとってもいい刺激になりそうです。いつもママの方を見て抱っこされているより、色んなタイプの抱っこができて赤ちゃんも飽きないですね。
前向き抱っこをした時、よだれが多い赤ちゃんは前の部分を汚してしまいがちですが、このようなベビービョルン専用スタイも販売されています。

ベビービョルン 抱っこ紐 One用ティージングスタイ / ホワイト【日本正規品】【BabyBjorn ベビービョルン キャリア】【よだれかけ】【ビブ スタイ】【ベビービョルン よだれパッド】【よだれカバー】【oneプラス】【ONE+】【ONE KAI】【即納】
長時間使用しても疲れにくい
腰と肩のベルトが太目で安定感があって疲れにくいです。
腰をしっかりサポートしてくれるので長時間使用しても腰が疲れない作りになっています。
抱っこ紐はメーカーによっては腰に負荷がかかる物もあるようで、体格や身長によっても合う合わないがあるようです。
私は腰痛もちなので腰に負担が軽い点は良かったです。
パパと兼用で使えるデザイン性
ベビービョルンはデザイン性が高くスタイリッシュでかっこいいデザインなので、男性が使っても違和感無くおしゃれでかっこいいのでおすすめです!
今は優しい感じのカラーリングのベビーキャリアが出ていてナチュラルで可愛いですね。
共働きだった我が家は、主人も抱っこ紐をつける事が多かったので、パパもママも使いやすいデザインというところも決め手になりました。
エルゴは女性っぽいデザインが多く、健診などで病院に行くとエルゴを付けているママさんが多かったので、みんなと被らないかっこいいデザインだから選んだのもあります。
ベビービョルンは男性からも人気が高く、パパもママも使いやすいです。
長く使える丈夫な作り
エルゴの抱っこ紐を使っているママ友が、2人目も使用していたところ激しい男の子で抱っこ紐の中で暴れてちぎれたとのこと…!!
抱っこ紐がちぎれたとは初めて聞いたので、そんな事が起きるのはごく稀だと思いますが。。
ベビービョルンは肩や腰のベルトが太めで頑丈な作りになっており、バックルも前に4ヶ所がっちり止めれるタイプなので、1人目が抱っこ紐を使わなくなっても、2人目、3人目も問題なく使えそうです!
後ろのバックルも簡単に外せるタイプではないので、抱っこ紐外しにあう危険性も無いと思います。
デメリット?気になったところ
折りたためるが大き目なのでかさばる
このようにコンパクトにたたむことができるのですが、しっかりした作りの為折りたたんでも大き目です。
このようなキャリーが小さくまとまる抱っこ紐専用の収納カバーをつけてウエストポーチのように腰につけておくこともできるし、ショルダーバッグやベビーカーにかけておしゃれに持ち運ぶことができます。

エルゴ ergo 抱っこひも 収納カバー オムニ 360 アダプト キャリアカバー バッグ 収納 グレンチェック ストライプ デニム 花柄 ボーダー emoka 出産祝い
赤ちゃんの月齢が大きくなってきたら肩に重みがかかる。
赤ちゃんが8kg超えてくると、肩へ重みがかかるように感じました。
背中のベルトの位置を肩甲骨の下あたりにするのがベストポジションだそうで、少し高めの位置になっていたので、低めにすると重みが腰にも分散され肩への負担がかかりにくくなりました。
夏場は密着する部分が暑い
真夏は赤ちゃんと密着している部分は暑くて汗をかきやすいので、通気性のいいメッシュ素材がおすすめです!
これだけは私も最初からメッシュタイプにしておけば良かったなぁ、、、と少し後悔している部分です。
まとめ
・パパもママも使いやすいデザイン
・長時間使用しても疲れにくい
・長く使える丈夫な作り
3年間使用してみて良かったなと思う点でした。
ベビーキャリアONEは長く使えておすすめです!

選ぶなら断然メッシュ素材がおすすめです!
おしゃれで機能的なベビービョルンだと赤ちゃんと一緒にお散歩やお出かけも楽しんでください。